指導内容
主眼
入試で有利に戦うために必要な国語要素を学ぶ過程で自己責任能力と自己愛を高め、
世の中に貢献できる豊かな人間力を形成する。
指導方針
【Ⅰ】
国語力の根幹である 『知識力』『読解力』『思考力』『表現力』 の観点において
お子様各々に合った的確な指導をバランスよく行い、
真の国語力を立体的に培う。
【Ⅱ】
「受験生側」だけではなく
「出題者の立場」からの各問の意図や採点基準・配点などもきめ細やかに解説。
本質を見抜くことでより実践的な力を身につける。
【Ⅲ】
自分の現在地を客観的に正しく認識した上で
小目標→中目標→大目標を越える過程の大切さと喜びを学び、
多くの成功体験を通じて夢を実現する方法を訓育する。
使用教材
- より多面的な国語力をつけるため、単元や個々に合わせたプリントなどを随時使用し
志望校に合格し得る真の学力を身につける
- 宿題の物理的・内容的・慢性的消化不良の改善
- 美しく機能的なノート作りの指導
- マンスリーテストやカリキュラムテストなど出題範囲の限られたテストで
美しく点数に反映するよう、理論的に基礎固めをする
- 各テストの出題傾向を見抜き、同等レベルの問題に数多く触れることで
効率的に点数を取る方法を学ぶ
※お子様の現状と目的に合わせ、上記を適宜に選択・使用いたします。